MercurySyscomトップページ
12
Jun

Movable Type4はオープンソースも

オープンソース

このサイトでも使用しているblogソフト 「Movable Type(MT)」の次期バージョン「Movable Type4」が秋頃を目処に一部機能制限をしてオープンソース化されるようです。

オープンソース化されることで、商用サイトでも無料で使用できるようになるだけでなく、
オープンソースで開発された機能が本家にフィードバックされるようなことや、
別CMSの機能の一部としてMTが使われるといった用途も出てくると思います。

日本では「blogソフト=MT」が定着している感がありますが、海外ではオープンソースのblogソフト「WordPress」の方が勢いがあるという話も聞きます。
オープンソース化されることでMTにとっていい方向に向かうのではと思いますが、個人的にはWordPressはphpベースなのでそっちの方が興味あったりします。

by fukuda 2007年6月12日 19:45 トラックバックTrackback (0) コメントComments (0) このエントリーを含むはてなブックマーク
RSSATOM
10
Nov

オープンソースの統合開発環境

オープンソース
オープンソースの統合開発環境 私が普段利用しているソフトウェアで無くてはならないものに オープンソースの統合開発環境ソフト「Eclipse」というソフトがあります。 統合開発環境というと聞き慣れないジャンルのソフトだと思いますが、これは主に エディタやコンパイラ、デバッガーといったプログラミングに必要なソフトを1本にまとめた それ一つでプログラミングが開始できるソフトです。 コーディングの際にDreamweaverを使用するように、ある程度の規模のプログラムをする際に無くてはならないツールだと思います。 普通はそれぞれのプログラミング言語に特化されたソフトが数万円~の価格で販売されていますが、Eclipseは無料なので、大変重宝しています。 このオープンソースソフトのEclipseですが、元々はIBMが自社のアプリケーション開発用に開発を開始した統合開発環境で、 2001年にオープンソースコミュニティに寄付されました。 この寄付は「米IBMが4000万ドル相当のソフトをオープン・ソース・コミュニティに寄付」と報道され話題になったそうです。 現在では世界中の開発者がEclipse用のプラグインを開発していて、Javaだけでなく、PHPやPerlといったスクリプト言語の開発環境として、 また、HTML用のエディタとしても利用できるプラグインもあり、 統合開発環境の世界標準となってきています。
by fukuda 2006年11月10日 18:24 トラックバックTrackback (0) コメントComments (0) このエントリーを含むはてなブックマーク
RSSATOM
23
Oct

オープンソース=アンチマイクロソフト?

オープンソース
オープンソースの成功例と言われているものにLinux FireFox OpenOfficeといったソフトがありますが、 この3つのソフトの成功の特徴として、それぞれWindows Internet Explorer(IE) MS Officeといったマイクロソフト社製品に市場をほぼ独占されていることへの危機感があるためではと思います。 1990年代にマイクロソフト製OSとIntel製CPUがほぼPC市場を独占していたため、Wintel帝国とも言われていましたが、Intel社がAMDというライバル会社の出現で競争原理が働き、ハードウェアの価格は数年前に比べて半分程度まで下がっているのに対して、ライバル不在のマイクロソフト社はライセンス体系のいっそうの締めつけ(下記URL参照)を行ってきています。 マイクロソフト製品が嫌いな訳ではありませんが、現在の1社独占の状態が健全な状態ではないと思うので、 オープンソースソフトが一つの選択肢になれる時代が来て欲しいと思います。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061018/250947/?ST=win
by fukuda 2006年10月23日 19:03 トラックバックTrackback (0) コメントComments (0) このエントリーを含むはてなブックマーク
RSSATOM
29
Sep

オープンソースな検索エンジン

オープンソース
つい最近(2006年7月末)Google ヤフー MSNといったアメリカの大手検索エンジンに対抗するため、 経済産業省主導で国産「日の丸」検索エンジンの開発プロジェクトがスタートしました。 その名も「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」。 開発期間は3年の予定で、完成後に成果をオープンソース化して公開するそうです。 世界ではGoogleが日本ではヤフーが圧倒的なシェアを持っているらしいのですが、 日本ではポータル最大手Yahoo! JAPANがあってこそなので、 検索エンジンを1から開発しても、どうやってヤフーとGoogleの牙城を崩すのかという疑問もあるのですが、選択肢が増えることはいいことなので(SEO対策がさらに大変になりますが。。)、 初期のGoogleのような圧倒的精度でシェアを取る検索エンジンを目指して欲しいですね。 国産検索エンジンとしてはその他にMARSFLAG(マーズフラッグ)というサイトもありました。 検索結果が画像で表示されるという面白い独自性があるので、、 是非試してみてください。
by fukuda 2006年9月29日 20:39 トラックバックTrackback (0) コメントComments (0) このエントリーを含むはてなブックマーク
RSSATOM