私はASP・SaaSナビというASP・SaaSのNEWSやサービスを紹介するWEB媒体を運営していますので、ASP・SaaSナビへのご質問として「ASPとSaaSの違い」を問われる事がよくありますが、この回答がいつも困ってしまいます。
ASP・SaaSナビの中では、
『ASPもSaaSも、どちらもインターネットを通じシステムのレンタルを行うサービスを指す。』といった具合に、ASPもSaaSも、当たり触り無く同様の扱いをしています。
(参考) ASP・SaaSとは?
システム開発において「スクラッチ制作」から「カスタマイズ制作」「ASP」「SaaS」「クラウド」まで、線引きの難しいキーワードがいくつかあります。
ここからはあくまで持論なのですが、これらを線引きする為の条件は、
・サーバは自社にインストールするか?オンライン上のサーバを使うか?
・料金体系は初期費用のみか?初期費用+月額費用か?月額費用のみか?使用した分の課金制費用か?
・制作方法はゼロからの完全オーダーメイドか?パッケージをカスタマイズして作るか?オンライン上で製品として確立されたサービスを使うか?
・拡張をカスタマイズで行うか?APIでのサービス間連携で行うか?
などなど、複数の組み合わで、複数通りのサービス形態が成立する事になります。
つまり「ASP」「SaaS」の違いはどこで線引きをするか?の問題であり、本質的にはサービスの形態は、複数通り存在すると私は考えます。
その中で本当に必要とされる形態に、集約されて行くのではないかと勝手に想像します。
結論として「ASPとSaaSの違い」の回答には至りませんでしたが、
「ASP」とか「SaaS」といったキーワードは今後消えて無くなったとしても、本質的なサービスの形態が、使用目的に合った最良の形態であるならば、その形態自体は消えてなくなる事は無いのではないかと私は思いました。
※サービス掲載数は日本最多!!ASP・SaaSナビでASP・SaaSサービスを探そう!!
詳しくは、こちらから>> ASP・SaaSナビ
トラックバックURL:http://www.mercury-sys.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/612